阪田寛夫詩集 ねこふんじゃった

阪田寛夫詩集 ねこふんじゃった

阪田寛夫 詩

阪田寛夫さん(1925~2005年)といえば、童謡「サッちゃん」の作詞家として知られます。
この詞を歌ってしまうと子どもの童謡と見誤りますが、詩として読むと、人間に在る深い寂しさを描いた現代詩であることが見えてきます。

芥川賞作家でもあり、数多くの童謡や子どもの詩を書くことで生計を立てた阪田さんは、類まれなユーモアを駆使して、抱腹絶倒の詩をたくさん遺してくれました。
ときに「おれはもうダメだ」なんて詩でつぶやきながら...。子どもからお年寄りまで、どの年代の読者も、自身の気持ちにぐっとせまる一篇に出会えることでしょう。

 

目次

ねこふんじゃった/あそぼ/ニンゲン/おとこの子/サッちゃん/おおきい ちいさい/すき すき すき/いちばんすきなひと/イツ子先生/おかあさんをさがすうた/かぜのなかのおかあさん/あまえんぼう/なまえ/あさ/おとうさん/父について/せなかの さかみち/われ鍋・とじ蓋について/老老介護について …ほか全56篇

 

 

  • A6・160頁
  • 定価(本体 1,500円+税)
  • ISBN978-4-88747-147-4

関連書籍