サトウハチロー詩集

サトウハチロー詩集

サトウハチロー 詩

「ちいさい秋みつけた」「リンゴの唄」「うれしいひな祭り」...
広く世にうたい継がれる童謡・歌謡の、これらの歌詞は、サトウハチロー(1903~1973)によるものです。
この詞華集は、生涯の詩作の真髄を一冊におさめました。

ハチローを最初に国民的な詩人にしたのは、「リンゴの唄」と「長崎の鐘」の二篇です。先の戦争に負けて悲嘆にくれる日本人を元気づけた「リンゴの唄」、
原爆で悲惨な目に遭った人々を、なぐさめ・はげました「長崎の鐘」。
また「おかあさん」についての温かい詩が数多くあります。

戦後人々に寄りそい、共に歩んだハチローの詩。今は戦争こそないものの日本国中で地震洪水原発コロナと災害はとどまるところを知りません。人々の苦しみ悩みをなぐさめ、励ますのはハチローの詩です。

 

目次

リンゴの唄/悲しくてやりきれない/友達はいいもんだ/叱られ坊主/ 涙は似合わない/母 ママ お母さん/うれしいひな祭り/かわいいかくれんぼ/ 百舌が枯木で/ちいさい秋みつけた/長崎の鐘  …ほか全51篇

  • A6・160頁
  • 定価(本体 1,500円+税)
  • ISBN978-4-88747-141-2